初心者向け【FF14】どの種族にすればいいのか、種族別プレイヤー目線で解説!

初心者の間

こんにちは!あすきー(@AskyMagnolia)です!

FF14に興味を持って貰えたとして「どんな感じなのか具体的にわからないとなかなか一歩踏み出せないよ…」って気持ち非常によくわかります。

まずはどんなもんかがわかればより、一歩踏み出しやすいってものですよね!

という事で、此処では種族別の説明と、実際にFF14をプレイしている私が体感する種族の印象などをお伝えして行こうと思うます。

時間が無い方は此方をどうぞ↓短くまとめてあります♪

あすきーさんがとおります | 【FF14】改:キャラクリ①おまけ (askyff14.com)

また、直ぐにでもキャラクター作成方法を知りたいって方は此方の記事へどうぞ! ↓↓

あすきーさんがとおります | 【FF14】キャラクリ②実際に作っていこう (askyff14.com)

スポンサーリンク

まずは種族を選択しよう

FF14では自分の分身となるキャラクターを制作しゲームを進めていきます。

種族は全部で8つから決める事ができ、更には一つの種族からも2つの系統に枝分かれしており、更に更に性別も男と女から選べるという有難い仕様となってます。

それでは実際にゲームをしていての個人的な感想も交えてどんな種族があるかご紹介しますね。(あくまで私個人の感想なので悪しからず…)

ヒューラン(ミッドランダ―男)

FF14世界で最も多くの種族がいるヒューラン、その中でも最も多いとされるのがこのミッドランダ―です。

その為量産型のモブ顔になってしまう事もあります…。

しかしFF14の公式となる主人公もまたこの種族に属しており、比較的それを真似たキャラメイクをしているプレイヤーが多い印象もあり人気が上がってきているように思えるのが私個人の体感です。

ヒューラン(ハイランダー男)

ミッドランダ―と比べると体格が良いハイランダーです。

厳つい系のキャラクターオジサマ系のキャラクターを作りたい方に選ばれている印象があります。

ゲーム内でお見掛けするプレイヤーさんでは、ケンタッキー・フライド・チキンの例のオジサマを模したキャラクターで世界を救ってらっしゃる方もいたりして癒されます(笑)

ヒューラン(ミッドランダ―女)

此方も男性同様FF14世界で最も多くの種族がいるヒューラン、その中でも最も多いとされるミッドランダ―です。

同様に量産型のモブ顔になってしまう事も…。

FFの歴代ヒロイン達を模したいなどで活用しやすい種族ではあると思います。

あとオバサマキャラを作りたい方にもおススメです。

ヒューラン(ハイランダー女)

女性の中では比較的体格も良く、程々にがっしりとした強い女性などを作りたい方におススメです♪

しかしゲーム内のプレイ人口的には少なく、NPC以外でお見掛けした事はあまり無いですね…。

闘戦士や猛者のような女性を作りたいけど色っぽい装備とかも着せてみたいという方には結構向いてる種族だと個人的には思うところです。

エレゼン(フォレスター男)

細身な長身凛々しく何処か高貴な印象の種族エレゼンのフォレスターです。

個人的には美しい種族だと思います!

プレイ人口的には多くも少なくもない印象です。

イケメンのモデルさんのような美しい顔立ちから少年、老人と幅広い年齢のキャラメイクが楽しめるのも此方の種族の特徴です。(但し高身長です)

エレゼン(シェーダー男)

細身な長身でフォレスターよりも鋭い顔立ちの印象があるシェーダーです。

フォレスター同様少年から老人とキャラメイクの年齢の幅が広い事に加え、色白から褐色、更には黒や緑など幅広い色合いに肌の色も変更可能なところがシェーダーの強みです。

エレゼン(フォレスター女)

男性同様細身な長身凛々しく何処か高貴な印象のフォレスターです。

プレイ人口的には男性よりは少ない印象ですが、そこにいるだけで美しい立ち姿に見惚れてしまいます。

キャラメイクの年齢幅は男性ほど広くないようですが、大人の美しい女性のキャラクターを作りたいと言う方におススメの種族です。

エレゼン(シェーダー女)

細身な長身でフォレスターよりも何処か幼さと柔らかい印象のあるシェーダーです。

男性キャラクターのような年齢の幅があるキャラメイクは出来ないようですがフォレスターよりは幼い顔立ちのキャラメイクが可能です。

男性キャラクター同様肌の色も変更可能です。

ララフェル(プレーンフォーク男)

小柄なまるで1歳児のような外見をした可愛らしい種族のララフェル、そのプレーンフォークの瞳は猫のように縦に黒い線が入っています

後述するデューンフォークとの差別化する点は瞳にあり、個人的には男女も大きく変わる印象はありません

男キャラクターの声でやりたいか、瞳が猫っぽいものでやりたいかと言ったところです(笑)

ララフェル(デューンフォーク男)

小柄なまるで1歳児のような外見をした可愛らしい種族のララフェル、そのデューンフォークの瞳は宝石のように透き通っているのが特徴です。

先述したプレーンフォークとの差別化する点は瞳にあり、個人的には男女も大きく変わる印象はありません

男キャラクターの声でやりたいか、瞳が透き通っているかと言ったところです。

ララフェル(プレーンフォーク女)

小柄なまるで1歳児のような外見をした可愛らしい種族のララフェル、そのプレーンフォークの瞳は猫のように縦に黒い線が入っています

後述するデューンフォークとの差別化する点は瞳にあり、何処となくデューンフォークよりも強気な顔立ちをしている印象があります。

声は8が特徴的ですが人気です(ジュピー!

ララフェル(デューンフォーク女)

小柄なまるで1歳児のような外見をした可愛らしい種族のララフェル、そのデューンフォークの瞳は宝石のように透き通っているのが特徴です。

先述したプレーンフォークとの差別化する点は瞳くらいしかありませんが最もララフェルの中で人気があります。

私はデューンフォークで声を2番にしました。(Notジュピー…

ミコッテ(サンシーカー男)

猫耳に尻尾もついたイケメン種族ミコッテのサンシーカーです。

尻尾の種類だけで8つもあり自分だけのイケメン君が作り出せます!

エモートも何処となく猫っぽいものが多く、男性キャラクターなのに何処か可愛らしいところも魅力的です。

また男性キャラクターだけ座り方がとっても猫様です。

ミコッテ(ムーンキーパー男)

猫耳知的イケメン、ムーンキーパーです。

尻尾の選択肢は8種類もあり、色白から褐色、更には黒や緑など幅広い色合いに肌の色も変更可能なイケメン君が作り出せます!

エモートも何処となく猫っぽいものが多く、男性キャラクターなのに何処か可愛らしいところも魅力的です。

また男性キャラクターだけ座り方がとっても猫様です。

ミコッテ(サンシーカー女)

猫耳に尻尾と萌えどころてんこ盛りの大人気種族ミコッテのサンシーカーです。

尻尾の選択肢は8種類もありエモートも何処となく猫っぽいものが多いのが特徴です。

サンシーカーの顔タイプには猫の縞模様が入っていないものもあり、猫っぽさから抜け出した顔立ちを作り出す事も可能です。

ミコッテ(ムーンキーパー女)

猫耳知的美人を作り出すならムーンキーパーです。

尻尾の選択肢は8種類、色白から褐色、更には黒や緑など幅広い色合いに肌の色も変更可能で、エモートも何処となく猫っぽいものが多いのが特徴です。

顔のタイプが何処となく猫に寄ったものが多く、鼻先が黒いといったパターンもあるようです。

ルガディン(ゼーヴォルフ男)

体格の良いガッシリとしたキャラクターを作りたいならもうルガディン一択

ゼーヴォルフはハツラツとしたラグビー部系男子から相撲取り系男子、更にはボディビルダーオジサンまで作り出せます♪

肌の色も変更可能真っ白の肌にして”妖精さん”としてゲーム内でも注目の的になってみるのも一つの楽しみ方かと…。

ルガディン(ローエンガルデ男)

体格の良いガッシリとしたキャラクターを作りたいならもうルガディン一択

ローエンガルデはゼーヴォルフよりも歴戦の猛者っぽさが全面に出ているように勇ましいお顔立ちが多い印象があります。

あと着ぐるみ系装備をつけると可愛いです。

ルガディン(ゼーヴォルフ女)

ガッシリとした体格の良い女性キャラを作りたいならルガディン一択

ゼーヴォルフは堀が深いハッキリとした顔立ちをしているのが特徴です。

守ってあげる系女子カッコイイ系女子を作りたい方におススメ♪

ルガディン(ローエンガルデ女)

ガッシリとした体格の良い女性キャラを作りたいならルガディン一択

ローエンガルデはゼーヴォルフよりも穏やかな顔立ちが多い印象です。

例えるとしたら宿屋の女将さんのような何処か包み込む優しさが滲み出た顔立ちが多いように思えました。

お袋さん系女子を作りたい方におススメです~♪

アウラ(アウラ・レン男)

鱗と角、尻尾を持った種族アウラのレンです。

尻尾の選択肢は4種類角+鱗配置の選択肢も顔タイプと兼ねるかたちにはなるようですが4種類です。

ボクサーのような美しい肉体美が魅力的です。

鱗や角などが白いのがレンの特徴です。

お好みの角と鱗を纏い華麗に戦ったらもうトキメいちゃいますよね!

アウラ(アウラ・ゼラ男)

鱗と角、尻尾を持った種族アウラのゼラです。

尻尾の選択肢は4種類角+鱗配置の選択肢も顔タイプと兼ねるかたちにはなるようですが4種類です。

ボクサーのような美しい肉体美が魅力的です。

ゼラは色白から褐色、更には黒や緑など幅広い色合いに肌の色も変更可能です。

眼球の白目部分が黒く、角などが黒いのがゼラの特徴です。

アウラ(アウラ・レン女)

鱗と角、尻尾を持った種族アウラのレンです。

女性キャラクターの中でララフェルの次に小さな人種になります。

尻尾の選択肢は4種類角+鱗配置の選択肢も顔タイプと兼ねるかたちにはなるようですが4種類です。

鱗や角などが白いのがレンの特徴です。

細身で小柄な外見と女性らしい姿に人気のある人種です。

アウラ(アウラ・ゼラ女)

鱗と角、尻尾を持った種族アウラのゼラです。

女性キャラクターの中でララフェルの次に小さな人種になります。

尻尾の選択肢は4種類角+鱗配置の選択肢も顔タイプと兼ねるかたちにはなるようですが4種類です。

角などが黒く、肌の色も多様に変更可能なのがゼラの特徴です。

ロスガル(ヘリオン男)

ライオンのような見た目の獣人種族ロスガルのヘリオンです。

ロスガルは男性のみの種族となります。

体毛色は赤から茶色系統体毛柄が5種類尻尾が4種類顔のタイプが8種類とバリエーションは豊富にあります。

しかし髪型を選べない帽子を被れないなどの種族特有の弊害があるようです。

でも可愛いよねヌコ様…(*´▽`*)

ロスガル(ロスト男)

獣人種族ロスガルのロストです。

ロスガルは男性のみの種族となります。

体毛柄が5種類尻尾が4種類顔のタイプが8種類

また体毛色は白から黒までバリエーション豊富で角が生えてる顔タイプもあるようです。

しかしヘリオン同様髪型を選べない帽子を被れないなどの種族特有の弊害があるようです。

ヴィエラ(ラヴァ・ヴィエラ男)

暁月のフィナーレから加わった新種族のヴィエラ待望の男キャラクターです。ラヴァ・ヴィエラは肌の色が茶色から黒系統のようです。

耳の形が4種類選べ、他の種族よりは選択の幅が少ないですが髪型も選ぶ事が可能です。

帽子は基本的に非表示のようですがラヴァ・ヴィエラは比較的可愛い顔立ちのイケメン君が必ず作れるお得な種族となっています♪

ヴィエラ(ヴィナ・ヴィエラ男)

暁月のフィナーレから加わった新種族のヴィエラ待望の男キャラクターです。

ヴィナ・ヴィエラは肌の色が比較的色白傾向のようです。

耳の形が4種類選べ、他の種族よりは選択の幅が少ないですが髪型も選ぶ事が可能です。

帽子は基本的に非表示のようですがヴィナ・ヴィエラでキャラメイクすればお色気ムンムンな美し系イケメン君に出会えます♪

ヴィエラ(ラヴァ・ヴィエラ女)

ウサギの耳を持つ美しい種族ヴィエラのラヴァ・ヴィエラです。

肌の色が茶色から黒系統で選択でき、耳の形が4種類、他の種族よりは選択の幅が少ないですが髪型も選ぶ事が可能です。

ヴィエラは比較的大人っぽいキャラメイクになるのですがラヴァ・ヴィエラは比較的愛い顔立ちで作ることが可能です。

帽子は基本的に非表示のようです。

ヴィエラ(ヴィナ・ヴィエラ女)

ウサギの耳を持つ美しい種族ヴィエラのヴィナ・ヴィエラです。

肌の色が比較的色白傾向で選択でき、耳の形が4種類、他の種族よりは選択の幅が少ないですが髪型も選ぶ事が可能です。

彫刻のような美しい系大人っぽいキャラメイクにしたいならヴィナ・ヴィエラがおススメです。

帽子は基本的に非表示のようです。

如何でしたか?

たくさん選択肢があって迷っちゃいますよね?それもまた楽しいと思いますよ♪

それではまた次回お会いしましょう~(*´ω`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました