
こんにちは!あすきー(@AskyMagnolia)です!
FF14は、それはもう色々なコンテンツがひしめく時間を忘れて遊べるゲームです。
気がついたら「え!?もうこんな時間!?」って思ってしまうこともある程の
存分に遊べる、今流行のお家時間には持って来いなゲームでしょう。
ですが、どんな素晴らしいものにもメリットがあればデメリットもある訳で…。
今回はFF14で起こりうる問題について、お役立ち情報を交えてお伝えして行きたいと思います。
問題はズバリ【シャキ待ち】などの待ち時間!
FF14では先述した通り数多のコンテンツが存在することで時間を忘れてプレイできるゲームです。
次から次へとやることが出てきて「どれから手を付けよう…」と違う意味で悩んでしまう程…。
ですが、その中でもネックとなってしまっていたのが【シャキ待ち】です。
【シャキ待ち】とは、コンテンツ申請時にマッチングするまでの待ち時間のこと!
バトルコンテンツで起こりうる待ち時間―――それは【シャキ待ち】です。
バトルコンテンツなどに申請すると自分が所属するDC(データセンター)内で同様に申請する
プレイヤーとマッチング作業が行われます。
マッチングが成功すると『シャキーン!』と音が鳴り突入までのカウントダウンが始まるため、
プレイヤーの間では【シャキ待ち】という通称が存在するのです。
この【シャキ待ち】はコンテンツ内容やジョブの種類によって時間が大きく左右される為、
場合に寄っては途方もない時間を【シャキ待ち】に費やすこともしばしば…。

ロールがDPSだったり、高難易度コンテンツにCF機能を用いて突入するなどでは20分以上の待ち時間はザラに発生します。

勿論、運営であるスクウェア・エニックスもその対策は随時行っており、
パッチ2.0の頃はワールド内でしか行われなかったマッチング作業が現在はDC間と拡大させています。
また、パッチ6.1よりコンテンツ・サポーターシステム(通称:コンポタ)が導入され、
NPCと共にIDなどのバトルコンテンツに突入することが出来るようになった為、
ロールがDPSのジョブ/クラスのプレイヤー達の【シャキ待ち】問題は解消されたでしょう。
ですが、やはり「NPCよりもプレイヤー同士でコンテンツを攻略したい」という考え方も
存在する為、そういった場合では現在も【シャキ待ち】と向き合うしかありません。
また【シャキ待ち】以外にもこんなことで待ち時間が起こりやすいです。
【シャキ待ち】以外にも起こりうる待ち時間例
- ギャザラーにて、時間指定の採取場所が現れるまでの待ち時間
- クラフターにて、簡易制作やマクロ起動時での制作待ち
- フレンドとの約束までの待ち時間
- メインクエストルーレット時のカットシーンスキップ不可においての待ち時間 など
待ち時間を有効活用!
ゲーム内でも【シャキ待ち】などにより待ち時間が発生するということがお分かり頂けたと思います。
だからと言って、ただゲーム画面をぼーっと見続けるのもつまらないですよね?
待ち時間を有効に使う為の案を、此処で4つほどお伝えしたいと思います。
①ゲーム内を小旅行する

FF14は街並みだけでなく、風景などの景色も本当に素晴らしく作りこまれゲームです。
建物の装飾や小物、はたまた木々の質感や地面に至っても細部までこだわられています。
更に天候によってもその印象は異なり、青空、夕日、夜空、豪雨、曇りの日でさえ情緒があります。
ゲームのストーリーを進めていると、ついつい次のクエストが気になって
あまり景色まで見渡す機会は少ないのではないでしょうか。
やむを得ず生じてしまった待ち時間を、ゲームの世界を観光するのに当ててみるのも
良い気分転換になると思いますよ!

NPCのちょっとしたセリフや行動を観察しているのも楽しいですよ♪
②レベリング
FF14では沢山のジョブが存在します。
パッチ6.0の暁月のフィナーレの段階で戦闘系ジョブが20、ギャザラーが3、クラフターが8あります。
待ち時間を使用しこれらのレベル上げに力を入れるというのはどうでしょう。
「今はDPSだけどシャキりやすさを考えて次はタンク上げてみようかな…」と言った
新たなチャレンジの第一歩になるかもしれません。
また、ギャザラーやクラフターのレベルを上げることで装備更新の際コストが抑えられ、
修理も自分で行う為格安、更にマーケットに商品を出店すれば金策にもなると良いこと尽くめです!

③フレンド達とチャットでおしゃべり
街で見かけたフレンドさんとチャットでお話しながら待つ―――と言うのも一つの手です。
「これから〇〇に行くんです~」と言う会話からスタートし、
気がつけば『シャキーン』の音が鳴るまでゲームと全然関係ない話で盛り上がるなんてことも…(笑)
これを機に親交を深めてみてはいかがでしょう。

④ネットやアプリを活用しよう
ゲーム以外にも便利なツールは多数存在します。
これを機にお手軽な暇つぶしアプリやネットショッピングをしてみるのも有りかと!
待ち時間を使って読んでみたかった漫画を少しずつ少しずつ読破して行くもよし、
欲しかったアニメのグッズをこの機会に買ってみるもよし、
明日の献立を考えて注文したりとか…
そんな自分時間に当てるって言うのも一つの手だと思いますよ♪

私もよく宅配サービスの注文や動画配信サービスを利用して自分時間を満喫してます♪
まとめ
FF14ではやることが沢山だけどジョブやコンテンツによっては待ち時間が掛かってしまうことも…。
それを自分時間と考え、有効に活用するのが楽しいFFライフへの道!
- ゲーム内を観光してNPCの暮らし、文化を肌で感じよう
- レベリングをして新しい発見や金策からゲームを充実させよう
- フレンドさんとチャットから親交を深めよう
- 便利なサービスを利用してゲーム以外の自分時間を満喫しよう
如何でしたか?
FF14ではやりたいことが次から次へと出てくるくらい充実したコンテンツが多数存在します。
待ち時間を有効活用してゲームとプライベート両方を充実したものとなれるよう、
今回の記事でそのお手伝いが出来れば幸いです。
それでは今回は此処まで!
また次回お会いしましょう(*´ω`)ノシ
コメント