第68回【FF14】PLL要約②

お役立ち情報

2022年2月19日に第68回FF14のPLL(プロデューサーレターライブ)が配信されました。

この記事ではコンセプト3つの内、2と3の要約を行います♪

吉Pの進退が気になる方は要約①の記事へどうぞ! ↓↓

あすきーさんがとおります | 第68回【FF14】PLL要約② (askyff14.com)

スポンサーリンク

”次の10年に向けて”―――新たなる挑戦

コンセプト2長期運営への対応として第一次グラフィックスアップデート

PLLを聞いていたのですが正直専門的な内容が多々見受けられたので今回はこれだけわかれば良いかと言うところまで…。

「スタンドアローンのクオリティーではありません!」と寝る前に復唱するほど頭に置いておいて欲しいとのことでした(笑)

世界観的なグラフィックスのクオリティーを追求していくそうですがPC負荷などを考慮しマルチアクションとしてのクオリティーと理解して頂きたいとの事でした。

またキャラクターのセリフシャドーなどを調整し、自分のキャラクターに違和感の内容に綺麗なグラフィックに持っていくとの事です。

またキャラクターだけではなくマップやNPCのグラフィックも7.0以降徐々に変更していくとの事。

此方の作業は莫大な作業時間を要するというので年単位での実装になるようです。

コンセプト3今後のアップデート情報

パッチ6.1は4月には行われる事が吉田氏の口から明かされました。

さて6.1ですが、待ちに待った事件屋暁月編リリース。

最後にヒルディブランドが目撃されたのは漆黒ID『漆黒決戦ノルヴラント』にて確率で召喚されている事が今回わかりました。

皆さんはお会いした事がありましたか??

暁月アライアンスレイド『ミソロジー・オブ・エオルゼア』

此方は十二神に纏わる物語が舞台のアライアンスレイドになるということです。

新PVP『クリスタルコンフリクト』はパッチ6.15リリース予定。

そして絶竜詩戦争はこれまでの中で最も難しいコンテンツになる言う事で、「覚悟して挑んで下さい」と吉田氏がおっしゃっていました。

また、絶のリリースは6.11、パッチ6.1の二週間後と言う事です。

幻アルテマウェポンIL90にしてバランス調整などを行われギミックなどしっかりしたものとなっているらしく、「結構むずい」仕様になっているとか…。レイド勢は楽しみですね!

新UI”キャラクターカード(仮)”は3/4配信の第69回PLLにて詳しく説明するとのことです。どういったものなんでしょうね~楽しみです♪

イシュガルドハウジング“エンピレアム”もこの段階での開放との事で、今回からハウジングの獲得方法もクリック形式から抽選へと変わるとの事で注目です。

そして皆さん一番気になっているのがこれなのでは無いでしょうか!?

お得意様取引”アメリアンス編”!!!!

アルフィノとアリゼーのお母様が満を持してお得意様に登場です!

調理師84レベルリーヴでも旦那様の為にキャロットラペを大量購入されているなどを考えると、今回のお得意様でもかなり面白い展開になりそうで想像するだけで楽しみで仕方ありませんよね?( *´艸`)

果たしてアメリアンスのコスチュームを変更出来る仕様にはなっているのか!?注目です!!

またミラプリの拡張第一弾がパッチ6.1から始まるとの事!ミラプリ勢やりました!!第一弾はプレート数を増やすと明言されました。

個人的に大注目の新コンテンツ”無人島開拓”はパッチ6.2!!楽しみです♪

また全くこれまでとタイプの異なるバトルコンテンツを現在開発中の事。行く人数に応じて難易度が変わる仕様になっているとか…。

ディープダンジョンシリーズ第三弾がパッチ6.3からリリース。

現在は企画段階との事ですが、紅蓮以来の実装で楽しみですね~♪

青魔導士のレベルキャップなどは状況を見て検討しているので今後の発表に乞うご期待!

他にも此処には書かれてない事も色々考えてくれている開発チームに感謝しつつ、モリモリに詰め込まれたアップデートに歓喜歓迎待ち焦がれましょう♪

スポンサーリンク

パッチサイクルについて

今後パッチがリリースされるサイクルが3.5か月から4.0か月に変更との事。

これはこれまで開発チームの方々のモチベーションにより無理な工程でも何とか熟してこれた状況だったところを、心身の健康を加味し実装+1週間、調整+1週間とリリースサイクルの延長となりました。

また夏季休暇期間や年末年始期間は更に1週間延長との事です。

日々ユーザーの為を思い最高のクオリティーで数多くのコンテンツを手掛けて下さっている開発チームの方々には頭が上がりません!

チャット覧にも「もっと休むべき!」「二週間くらいいいよー!」など運営からの提案を全面的に支持する意見が数多く上がっていました。

開発チームとしても新生エオルゼアがリリースされたパッチ2.0から続くパッチサイクルを変える事を悔しく思う反面、上記のように圧倒的に増えた仕事量にやむを得ない選択だったのが伺えます。

…ってもっと休んで!!色々と倍以上になっている状況ではないですか!!

と、思わず叫んでしまうような開発環境に、本当に短いサイクルでこんなにも素晴らしいクオリティーの大ボリューム有難う御座います…( ;∀;)

皆さんも4月にリリースされるパッチ6.1はこれまで以上に有難みを込めながらプレイして行きましょうね…。

では、これで第68回PLL終了となります!

ではまた次回お会いしましょう(*´ω`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました